普及版 字通 「粱飯」の読み・字形・画数・意味
【粱飯】りよう(りやう)はん

宮後閤の重櫟(ちようれき)(欄の下部)中に物の出づる
り。其の
麋(び)に似たり。~能く知るもの無し。東方
に詔して之れを
しむ。
曰く、臣之れを知れり。願はくは美酒・粱
・大
(たいそん)を臣に賜へ。臣乃ち言はんと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...