糸とじ(読み)いととじ(その他表記)sewing

翻訳|sewing

図書館情報学用語辞典 第5版 「糸とじ」の解説

糸とじ

糸で本をとじること.かがりとじともいう.袋とじの本も糸でとじるが,糸とじは一般に洋装本に対して使い,針金とじに対して,折丁の背を麻や木綿の糸でとじたものをいう.今日この作業は製本用の機械で行う機械とじが一般的であるが,特に手作業で糸でとじるのを手とじという.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

関連語 無線

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android