糸引き(読み)イトヒキ

デジタル大辞泉 「糸引き」の意味・読み・例文・類語

いと‐ひき【糸引き】

糸を引き伸ばすこと。糸を引き伸ばしたようになること。「糸引き納豆」
糸取り1」に同じ。
他の人を操って行動させること。また、その人。
仏を拝むときに、その指先から糸のようなものが現れるという俗信
月経時には戸外労働をせず、屋内で糸を紡いだところから》月経忌み詞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む