屋内(読み)やない

精選版 日本国語大辞典 「屋内」の意味・読み・例文・類語

や‐ない【屋内】

〘名〙
① 家の中。おくない。また、一家の内。家内。〔運歩色葉(1548)〕
御伽草子・雪女物語(古典文庫所収)(江戸初)「はかせ申やう、是はおなじやなひに、しゅっしゃうのしれぬ女有、其女のわざなりと申す」
② 家内の物。動産
大島奥津島神社文書‐明応元年(1492)一二月四日・奥島惣庄掟「いゑを出は、やないは惣庄へとる可事」

おく‐ない ヲク‥【屋内】

〘名〙 家のうち建物の中。戸内。⇔屋外
千曲川スケッチ(1912)〈島崎藤村〉一〇「屋内の暗さ大凡想像されよう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「屋内」の意味・読み・例文・類語

おく‐ない〔ヲク‐〕【屋内】

家屋の内。建物の中。⇔屋外
[類語]室内インドア家内

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android