糸目を付けない(読み)イトメヲツケナイ

デジタル大辞泉 「糸目を付けない」の意味・読み・例文・類語

糸目いとめけ◦ない

糸目をつけないとたこを制御できないところから》物事をするのに何の制限も加えない。多く、惜しげもなく金品を使うことにいう。「蒐集に際しては金に―◦ない」
[補説]「いとめ」は「いとい目」の意ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む