すべて 

紀ノ川柿

デジタル大辞泉プラス 「紀ノ川柿」の解説

紀ノ川柿

和歌山県で生産される柿。品種名ではなく、「平核無」を木になったまま脱渋する方法で栽培したもの。固形アルコールの入ったビニール袋を被せ、色づくのを待って収穫する。脱渋庫による一般的な渋抜きに比べ、甘みが強くなる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android