紅唇(読み)コウシン

デジタル大辞泉 「紅唇」の意味・読み・例文・類語

こう‐しん【紅唇】

赤いくちびる。べにをつけたくちびる。また、美人のくちびる。朱唇

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紅唇」の意味・読み・例文・類語

こう‐しん【紅唇・紅脣】

  1. 〘 名詞 〙 赤いくちびる。べにをつけたくちびる。また、美人のくちびる。朱唇。絳唇(こうしん)
    1. [初出の実例]「暁日粧ひなす千騎の女、こうしん・翠黛色を交へ」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の紅唇の言及

【唇】より

…ヒト以外の哺乳類の口唇はほぼこのようなものだが,ヒトでは内面の粘膜が外気にさらされる外面にまでめくれ出し,口腔粘膜から皮膚にいたる移行帯をなしている。ヒトで俗に唇とよばれるのはこの部分で,強い赤みをおびているので解剖学上は紅唇または唇紅,赤唇縁という。その表面は角質化の弱い上皮に覆いつくされ,毛も皮脂腺もなく,汗腺その他の外分泌腺もない。…

※「紅唇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む