すべて 

結城朝村(読み)ゆうき ともむら

朝日日本歴史人物事典 「結城朝村」の解説

結城朝村

生年生没年不詳
鎌倉中期の武将。通称上野十郎。朝光と伊賀光泰の娘との子。弓の名手で,暦仁1(1238)年鎌倉幕府将軍藤原頼経の面前で逃げた鳩を射て生け捕りにして武名をあげ,二条家の所望により同家の御簡衆となる。歴代将軍の近習として仕えた。

(佐々木文昭)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む