普及版 字通 「結言」の読み・字形・画数・意味
【結言】けつげん
式伝〕元伯(張劭)の母曰く、二年の別、千里結言す。爾(なんぢ)何ぞ相ひ信ずるの審(つまび)らかなるやと。對(こた)へて曰く、
(
式)は信士なり。必ず乖
(くわいゐ)せざらんと。~其の日に至り、
果して至る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...