絶対収束(読み)ぜったいしゅうそく(その他表記)absolute convergence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「絶対収束」の意味・わかりやすい解説

絶対収束
ぜったいしゅうそく
absolute convergence

無限級数 a1a2a3+…+an+… の各項絶対値を項とする正項級数 Σ|an| が収束するならば,級数 Σan は絶対収束するといい,この級数を絶対収束級数という。 Σan が絶対収束するとき,その和を S とし,Σ|an| の和を S′ とすれば,|S|≦S′ が成り立つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 an

世界大百科事典(旧版)内の絶対収束の言及

【級数】より

…また(3)からわかるように等比級数は|r|<1ならばa/(1-r)に収束し,|r|≧1ならば発散する。 収束する級数において,各項の絶対値をとって作った級数も収束するとき,もとの級数は絶対収束であるといい,そうでないとき,条件収束であるという。例えば上記(4)の級数や,|r|<1のときの等比級数は絶対収束である。…

※「絶対収束」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む