続燈庵(読み)ぞくとうあん

日本歴史地名大系 「続燈庵」の解説

続燈庵
ぞくとうあん

三〇世大喜法欣塔所。山号万富山。貞治元年(一三六二)法欣が円覚寺に住した折、住房として創建されたらしい(空華集など)。天文二一年(一五五二)に坐禅窟のことで正続しようぞく院と争っている(同年九月九日「続燈庵塔主書状」県史三など)。永禄七年(一五六四)頃、古河公方足利義氏は当庵を祈願所とし、次いで古河こが(現茨城県古河市)の地一五貫文を寄進した(年未詳一〇月九日「足利義氏書状写」・永禄一〇年五月二一日「足利義氏朱印状写」県史三)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android