綿花地帯(読み)めんかちたい(その他表記)Cotton Belt

翻訳|Cotton Belt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「綿花地帯」の意味・わかりやすい解説

綿花地帯
めんかちたい
Cotton Belt

アメリカ合衆国南部のワタ栽培地域の呼称。時代によりその範囲は多少異なるが,最近は西はオクラホマ州,東はノースカロライナ州を結ぶ線以南をいう。この地帯はワタ栽培に適した開花前の高温多雨,開花後の乾繰日照の気候条件に恵まれている。ワタ栽培 (アメリカでは 99%が陸島綿) は,かつて多量の黒人奴隷を使った大規模な単一耕作によるプランテーションが営まれていた。奴隷解放 (1863) 以後はシェア=クロッパー制と呼ばれる小作制度が行われていた。 1929年の恐慌以後はタバコ栽培や牧畜などを取入れて多角化し,最近では機械化が進んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む