総剰余金

保険基礎用語集 「総剰余金」の解説

総剰余金

生命保険会社事業年度において、保険料収入や利息配当収入等の収入総額から、保険金、契約者配当金、解約返戻金事業費、保険契約準備金積増額等の支出総額を差引いたものがその年度剰余金になります。これに前年度繰越剰余金と株式会社組織の生命保険会社の年度内契約者配当準備金繰人額を加えたものが総剰余金になります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む