編み図(読み)あみず(その他表記)knitting pattern

知恵蔵mini 「編み図」の解説

編み図

編み物を製作するための手順図。一定ルールを持つ記号(編み図記号)で編み方が示されており、全体の形、必要な毛糸の量など、作品を作るために必要な情報が盛り込まれている。従来雑誌や専門書籍、毛糸販売店などで専門家が作製した編み図を入手することができたが、2000年代に入り無料の編み図配布サイトが多数設けられるようになり、そこからダウンロードすることが一般的になった。またフリーソフト(JW-CAD、WinKnit、Inkscapeなど)を使って一般愛好者がパソコンで編み図を描くこともできるようになっている。

(2013-11-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む