精選版 日本国語大辞典 「練り足」の意味・読み・例文・類語
ねり‐あし【練足・邌足】
- 〘 名詞 〙 ゆっくり歩む足。ねり行く足つき。
- [初出の実例]「ねり足は、〈略〉束帯して節会の時歟、或ははれの時、ねりありくに足のふみやうに習ひあり。猿楽の乱拍子は、此練足をまねたる事なりと、三条殿申さる」(出典:随筆・梅村載筆(1657頃)天)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...