練固める(読み)ネリカタメル

デジタル大辞泉 「練固める」の意味・読み・例文・類語

ねり‐かた・める【練(り)固める/×煉り固める】

[動マ下一][文]ねりかた・む[マ下二]練って固める。
「髪を油で―・めた女が坐っている」〈漱石・満韓ところどころ〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「練固める」の意味・読み・例文・類語

ねり‐かた・める【練固・煉固】

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]ねりかた・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 練ってかたくする。比喩的にも用いる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「厭味で練りかためた様な赤シャツが」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む