出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…屋久島の標高650m以上の高所には老木の林がみられ,現地では樹齢800~1000年を超えるものを屋久杉という。中には2000~4000年と推定されるものもあり,近年発見された縄文杉や大王杉はその代表的なものである。島津藩時代の伐根とみられるウィルソン株のように,地上2mで直径4.3mを超すものもある。…
…樹齢300年以下のものは屋久杉とはいわず,コスギと呼ばれる。屋久杉の巨木の中には,樹齢2800年の白谷大杉,根回りが32.5mのウィルソン杉,42mの大王杉,43mの縄文杉などがあり,木目が美しいので高級建築材ばかりでなく工芸品用材としての価値も高い。これらは宮之浦川支流の白谷川渓谷にある自然観察林や,東岸の安房(あんぼう)から16kmの屋久杉ランドなどで見ることができる。…
※「縄文杉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新