精選版 日本国語大辞典 「縛り搦める」の意味・読み・例文・類語
しばり‐から・める【縛搦】
- 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]しばりから・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 つかまえて縛る。- [初出の実例]「童部五六人ばかり〈略〉古鳶のよにおそろしげなるを、しばりからめて、すはえにて打ちけり」(出典:十訓抄(1252)一)
- 「我は死もせいで、しはりからめられたりなんどして、辱をかいたれども」(出典:史記抄(1477)一一)
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...