縮合環式炭化水素(読み)しゅくごうかんしきたんかすいそ(その他表記)condensed ring hydrocarbon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「縮合環式炭化水素」の意味・わかりやすい解説

縮合環式炭化水素
しゅくごうかんしきたんかすいそ
condensed ring hydrocarbon

多環式炭化水素ともいう。環式構造をもつ有機化合物で2個以上の環が結合しており,さらにその環が2個以上の原子を共有している場合,縮合環という。たとえばナフタリンアントラセンアセナフテンなどがその例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android