繊維状タンパク質(読み)センイジョウタンパウシツ

化学辞典 第2版 「繊維状タンパク質」の解説

繊維状タンパク質
センイジョウタンパウシツ
fibrous protein

細長い形状のタンパク質球状タンパク質に対比して用いられる用語であるが,細長い分子が寄り合わさって繊維状の構造体,たとえばコラーゲン繊維(皮膚など)やケラチン繊維(爪や毛)などをつくるタンパク質をさす場合が多い.べん毛,繊毛アクチン繊維,微小管などのように,球状タンパク質が集合してできる繊維状構造体もある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 ケラチン繊維

関連語をあわせて調べる

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む