織り縫う(読み)おりぬう

精選版 日本国語大辞典 「織り縫う」の意味・読み・例文・類語

おり‐ぬ・う‥ぬふ【織縫】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 織ったり縫ったりして仕立てる。
    1. [初出の実例]「即ち、其の母布遅葛(ふぢかづら)を取りて、一宿(ひとよ)の間に衣褌と襪沓とを織縫(おりぬひ)」(出典古事記(712)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android