繭団子(読み)マユダンゴ

精選版 日本国語大辞典 「繭団子」の意味・読み・例文・類語

まゆ‐だんご【繭団子】

  1. 〘 名詞 〙まゆだま(繭玉)
    1. [初出の実例]「まゆだんごとて、梅計りにてだんごを拵へて、わらうだの中に入て、蚕の神を祭る」(出典:諸国風俗問状答(19C前)陸奥国信夫郡伊達郡風俗問状答)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の繭団子の言及

【繭玉】より

…繭の豊収を祈って作られる作り物の一種。柳やミズキなどの枝に繭の形にした餅やだんごを多数つけたもので,メーダマ,繭餅,繭だんごともいう。東北から関東,中部など東日本の養蚕地帯で盛んに作られた。…

※「繭団子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む