美作国津山城絵図(読み)みまさかのくにつやましろえず

日本歴史地名大系 「美作国津山城絵図」の解説

美作国津山城絵図(正保城絵図)
みまさかのくにつやましろえず

三〇三×二三〇センチ

原図 国立公文書館内閣文庫

解説 肉筆彩色画。「美作国津山城絵図 森内記」と注記があり、正保の国絵図編纂事業にあたり、津山藩主森長継から幕府に提出された城絵図。同じ目的で作製された備前国岡山城絵図と似通った特徴をもつ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む