美袮線(読み)みねせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「美袮線」の意味・わかりやすい解説

美袮線
みねせん

山陰山陽を連絡する鉄道の1つ。長門市-美袮-厚狭間 46.0kmと南大嶺-大嶺間 (大嶺線) 2.8kmからなったが,97年大嶺線は廃止された。 1905年一部開通し,1924年全通。厚狭-大嶺間は元山陽鉄道。 1906年国有化。 JR西日本

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む