義士外伝(読み)ぎしがいでん

世界大百科事典(旧版)内の義士外伝の言及

【忠臣蔵物】より

…(2)講談,浪曲にも,赤穂浪士の討入を題材とした作品群〈赤穂義士伝〉がある。刃傷から討入・切腹に至るまでの事実を語る〈本伝〉のほか,討入に参加した四十七士のエピソードを描いた〈義士銘々伝〉,周辺の人物を扱った〈義士外伝〉がある。銘々伝には高田馬場での中山安兵衛,赤垣源蔵の徳利の別れなど,外伝には,協力者天野屋利兵衛,吉良方の小林平八郎,清水一学,赤穂浪士の脱落者などの話がある。…

※「義士外伝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む