羽目板張り(読み)はめいたばり

家とインテリアの用語がわかる辞典 「羽目板張り」の解説

はめいたばり【羽目板張り】

建物内壁外壁に仕上がり面が垂直に平らになるように木の板を平行に張ること。また、その壁。板の一方長辺には溝、もう一方には凸部を作り、凸部を溝にはめ込んで張るため、板と板の間にすきまはできない。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む