耳をすませば

デジタル大辞泉プラス 「耳をすませば」の解説

耳をすませば

①柊あおいの漫画作品。図書館の図書カードが結ぶ中学生の恋を描く。『りぼん』にて1989年より連載
②1995年公開の日本のアニメーション映画。①を原作とする。作家志望の女子中学生とバイオリン職人を目指す少年の恋を描く。監督:近藤喜文、脚本宮崎駿、アニメーション制作:スタジオジブリ。声の出演:本名陽子、高橋一生、立花隆、室井滋ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む