精選版 日本国語大辞典 「耳囂しい」の意味・読み・例文・類語 みみ‐かしまし・い【耳囂】 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]みみかしまし 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「みみがしましい」とも ) 耳にやかましく聞こえる。うるさい。騒々しい。かまびすしい。みみかしがまし。[初出の実例]「都にては、待ち聞きし時鳥、この国にては、〈略〉かりそめの宿の木末、幹の松が枝までも、耳かしましきほどなるが」(出典:金島書(1436)時鳥) みみ‐がまし・い【耳囂】 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]みみがまし 〘 形容詞シク活用 〙 やかましくて、うるさい。[初出の実例]「さまざま耳(みみ)かましきまでの御祈りども、しるし見えず」(出典:栄花物語(1028‐92頃)月の宴) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by