聖闘士星矢

デジタル大辞泉プラス 「聖闘士星矢」の解説

聖闘士星矢

①車田正美による漫画作品。ギリシャ神話ベースに、アテナを守護する少年たちが地上を制服しようとする悪と戦う姿を描く。『週刊少年ジャンプ』1986年第1・2合併号~1990年第49号に連載。集英社ジャンプコミックス全28巻。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はテレビ朝日系列(1986年10月~1989年4月)。制作:東映動画(現:東映アニメーション)。声の出演:古谷徹ほか。ギリシャ神話をモチーフに、少年たちの戦いを描く。劇場版が多数制作されている。2012年より同作の設定を基にした新作『聖闘士星矢(セイントセイヤ)Ω(オメガ)』が放映。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む