きき‐まど・う‥まどふ【聞惑】
- 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 ( 古くは「ききまとう」 ) 聞いて心が乱れる。聞いて疑わしく思う。聞いて途方にくれる。
- [初出の実例]「吹きなせる くだの音も 敵(あた)見たる 虎か吼ゆると もろ人の おびゆるまでに〈一云 聞或(ききまとふ)まで〉」(出典:万葉集(8C後)二・一九九)
- 「あやしうききまどはるるに、かたちありさまの似るものなく」(出典:浜松中納言物語(11C中)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 