聞き違える(読み)キキタガエル

デジタル大辞泉 「聞き違える」の意味・読み・例文・類語

きき‐たが・える〔‐たがへる〕【聞き違える】

[動ア下一][文]ききたが・ふ[ハ下二]ききちがえる」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「聞き違える」の意味・読み・例文・類語

きき‐たが・える‥たがへる【聞違】

  1. 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
    [ 文語形 ]ききたが・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙ききちがえる(聞違)
    1. [初出の実例]「おなじところにやどりてききたがへてとてかへりにし」(出典:為仲集(1085頃))
    2. 「右三十一ケ条、よもききたがへたることあらじ」(出典:申楽談儀(1430)奥書)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む