デジタル大辞泉
「肘笠雨」の意味・読み・例文・類語
ひじがさ‐あめ〔ひぢがさ‐〕【肘×笠雨】
にわか雨。ひじあめ。ひじかさ。
「―とか降りきて」〈源・須磨〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひじかさ‐あめひぢかさ‥【肘笠雨】
- 〘 名詞 〙 ( 後に「ひじがさあめ」とも。肘を頭の上にかざして笠のかわりとする以外にしのぎようがない雨の意 ) にわか雨。ひじかさのあめ。ひじあめ。
- [初出の実例]「ひぢかさあめふり、神なりひらめきて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)菊の宴)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 