デジタル大辞泉
「肝膾」の意味・読み・例文・類語
きも‐なます【肝×膾】
肝を切り刻んでなますにすること。また、そのなます。
「わが心にかなはば、用ひん。かなはずは、―につくらん」〈宇治拾遺・一五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きも‐なます【肝膾】
- 〘 名詞 〙 肝をなますにつくること。また、そのもの。転じて、内臓を切り刻むこと。
- [初出の実例]「わが心にかなはば用ひん。かなはずは、きもなますにつくらん」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 