肥後国略手鑑(読み)ひごのくにりやくてかがみ

日本歴史地名大系 「肥後国略手鑑」の解説

肥後国略手鑑
ひごのくにりやくてかがみ

一冊 享保六年写 葦北郡芦北町伊藤武知

解説 郡ごとに惣庄屋名・郷高・現高・撫高のほか国中預人・郷帳高・八代城付・葦北詰人・船数・天草詰人・高札建所・諸郡番所などを記す。

活字本肥後国郷村明細帳(二)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む