胆嚢摘出術(読み)たんのうてきしゅつじゅつ(その他表記)cholecystectomy

翻訳|cholecystectomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「胆嚢摘出術」の意味・わかりやすい解説

胆嚢摘出術
たんのうてきしゅつじゅつ
cholecystectomy

胆嚢炎胆嚢胆石症を治療するために行われる手術方法。胆嚢を摘出しても通常は障害が起らないが,まれに胆摘後症候群と呼ばれる,術前と同様の症状を訴える後遺症の起ることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む