胡桃割人形(読み)くるみわりにんぎょう

精選版 日本国語大辞典 「胡桃割人形」の意味・読み・例文・類語

くるみわりにんぎょう‥ニンギャウ【胡桃割人形】

  1. ( 原題[ロシア語] Ščjelkunčik ) バレエ曲。二幕三場。チャイコフスキー作曲。イワーノフ振付け。一八九二年ペテルブルグで初演ホフマン童話に基づく。「こんぺい糖の踊り」「花のワルツ」など一五曲からなる、作曲者自身が編曲した二つの演奏会用組曲がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む