胡狢(読み)こかく

普及版 字通 「胡狢」の読み・字形・画数・意味

【胡狢】こかく

えびす。胡羯。〔晏子、諫下一〕今夫(そ)れ胡狢戎狄の狗を(やしな)ふや、多きは十餘、寡(すく)なき五六。然れども相ひ傷せず。今豚(けいとん)を束ねて(みだ)りに之れに投ぜば、其の折骨決皮、立(たちどころ)に見るべし。

字通「胡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む