脳治療革命の朝(読み)ノウチリョウカクメイノアシタ

デジタル大辞泉 「脳治療革命の朝」の意味・読み・例文・類語

のうちりょうかくめいのあした〔ナウチレウカクメイのあした〕【脳治療革命の朝】

柳田邦男による医療ノンフィクション。日本大学医学部を中心に開発された脳低温療法を紹介する。「文芸春秋」誌に平成9年(1997)より連載、第59回文芸春秋読者賞を受賞。平成12年(2000)に単行本刊行。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む