腹腔動脈(読み)ふくくうどうみゃく(その他表記)celiac artery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腹腔動脈」の意味・わかりやすい解説

腹腔動脈
ふくくうどうみゃく
celiac artery

膵臓上縁,第 12胸椎の高さで腹大動脈上端の前側から分枝する無対性の動脈。これはさらに左胃動脈,総肝動脈,脾動脈の3本に分れ,腹腔上部の内臓すなわち胃,膵臓,脾臓肝臓などに血液を送っている。総肝動脈は右胃動脈および胃十二指腸動脈の2枝を出したのち,固有肝動脈となり,胆嚢に分布する胆嚢動脈などを出す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む