…甲状腺腫には,甲状腺全体がはれて一様に腫大を触れる瀰漫性甲状腺腫と,一部分のみがはれてこぶ状に触れる結節性甲状腺腫がある。前者には,おもにバセドー病や慢性甲状腺炎による腫大と単純性甲状腺腫とがあり,後者には,甲状腺癌のほかに良性の腺腫や腺腫様甲状腺腫が含まれている。 単純性甲状腺腫は,ヨウ素の欠乏により甲状腺ホルモンの生成が不十分になるため,甲状腺刺激ホルモンの分泌が代償的に増えて甲状腺を大きくし,甲状腺ホルモンの分泌量を正常に保っているものと考えられており,山岳地帯や内陸部で飲料水中のヨウ素含有量が低い地域に多い。…
※「腺腫様甲状腺腫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...