自ら直きの箭を恃まば百世矢無からん(読み)ミズカラナオキノヤヲタノマバヒャクセイヤナカラン

デジタル大辞泉 の解説

みずかなおきのたのまば百世ひゃくせいからん

《「韓非子顕学から》手を加えないで天然のままでまっすぐな矢ができるのを待っていたら、百代たっても矢は得られないだろう。生まれながらに完全な人はいないということ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む