自動的購買高調整法(その他表記)Open to Buy Method

流通用語辞典 「自動的購買高調整法」の解説

自動的購買高調整法【Open to Buy Method】

OTB法ともいう。仕入れ担当者が、担当商品について、一定期間における販売・仕入れ・在庫の計画を立て、販売が計画通り実現しない場合、自動的に仕入量の減少を指示し、手持ち在庫が少なくなるようにする仕組み。OTB法は、仕入れ担当者に一定の在庫基準を与え、販売しない限り仕入れできなように仕入れすぎにブレーキをかける役割を果たしている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む