自国通貨建て相場(読み)じこくつうかだてそうば(その他表記)rate in home currency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自国通貨建て相場」の意味・わかりやすい解説

自国通貨建て相場
じこくつうかだてそうば
rate in home currency

外国為替相場建て方で,たとえば1ドル=98円というように,外貨の一定単位に相当する自国通貨を表示するやり方。反対の場合は外国通貨建て相場 rate in foreign currency (外貨建て相場) という。ポンドはドルに対して,ドルはポンド以外の通貨に対して,外国通貨建て相場で表示されることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む