デジタル大辞泉
「自性の月」の意味・読み・例文・類語
じしょう‐の‐つき〔ジシヤウ‐〕【自性の月】
自性の清らかなことを月にたとえていう語。
「―の光を染みて」〈謡・調伏曽我〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じしょう【自性】 の 月(つき)
- 自性すなわち、物本来の真性を清澄な月にたとえたことば。
- [初出の実例]「実相の色を現はし、自性の月の光を染みて」(出典:謡曲・調伏曾我(1480頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 