自民党役員人事

共同通信ニュース用語解説 「自民党役員人事」の解説

自民党役員人事

自民党総裁を補佐する副総裁に加え、党四役と呼ばれる幹事長、総務会長、政調会長、選対委員長ら役員会を構成するメンバー人事任期総裁が3年、その他は1年となっている。2021年の総裁選に立候補した岸田文雄前政調会長(当時)が、総裁を除く党役員の任期を1期1年、連続3期までとする改革案を掲げて勝利。首相就任後の22年3月の党大会党則を改正し実現した。総裁の任期については17年の党則改正で連続3期までとなっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む