デジタル大辞泉 「自発分極」の意味・読み・例文・類語 じはつ‐ぶんきょく【自発分極】 誘電体が外部からの電界の作用なしに起こす誘電分極。自発電気分極。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の自発分極の言及 【電気分極】より …τは緩和時間,α0は静的配向分極率である。[自発分極] 外部電場の値を0にしたとき,分極の値も0になる誘電体と,分極の値が一定の値になる誘電体とがある。外部電場が0のときの分極を自発分極といい,結晶が11の極性点群のいずれかに属するとき,その結晶は自発分極をもつ。… ※「自発分極」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by