電界(読み)でんかい

精選版 日本国語大辞典 「電界」の意味・読み・例文・類語

でん‐かい【電界】

〘名〙 帯電した物体のまわりで、電荷に対して力を及ぼす空間およびその作用。一クーロンの電荷に及ぼす力の強さおよびその向きでその作用を表わす。電場(でんば)。〔電気工学ポケットブック(1928)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「電界」の意味・読み・例文・類語

でん‐かい【電界】

電荷電気力の働く空間。空間内のある点で、単位電荷に働く電気力を電界の強さ、力の向きを電界の向きという。電場でんじょう・でんば
[類語]電気陽電気正電気陰電気負電気静電気電磁気電場電流直流交流整流電圧電気抵抗発電送電配電感電通電電動電源電荷荷電帯電充電蓄電放電

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「電界」の意味・わかりやすい解説

電界【でんかい】

電場(でんば)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電界」の意味・わかりやすい解説

電界
でんかい

電場」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電界」の意味・わかりやすい解説

電界
でんかい

電場

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の電界の言及

【電場】より

…電界ともいう。コンデンサーの両極板の間に電荷をおくと,電荷に電気的な力が働く。…

※「電界」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android