臭化硫黄(読み)シュウカイオウ

化学辞典 第2版 「臭化硫黄」の解説

臭化硫黄
シュウカイオウ
sulfur bromide

臭素硫黄化合物.確実なのはS2Br2のみである.二臭化二硫黄(disulfur dibromide):S2Br2(223.94).硫黄と臭素との融解生成物を減圧蒸留すると得られる.暗赤色,油状の液体.構造は,Br-S-S-Br型で,S-S1.98 Å,S-Br2.24 Å.∠S-S-Br105°.二面角84°.融点 -46 ℃,沸点54 ℃(18 mmHg).密度2.64 g cm-3(20 ℃).空気中で発煙し,熱するとSと Br2 に分解する.CS2,CCl4などに可溶.水では加水分解して,HBr,SO2,Sを生じる.[CAS 13172-31-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む