臼になる(読み)うすになる

精選版 日本国語大辞典 「臼になる」の意味・読み・例文・類語

うす【臼】 に なる

  1. むだになる。台無しになる。
    1. [初出の実例]「夜から仕込んで拵へた雑用が臼になる」(出典:浄瑠璃・日高川入相花王(1759)四)
  2. 女の腰つきが男を知って大きくなる。
    1. [初出の実例]「聟ゑらみする内柳臼になり」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻八上)
  3. 手遅れになる。後手になる。〔譬喩尽(1786)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む