興造(読み)こうぞう

精選版 日本国語大辞典 「興造」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぞう‥ザウ【興造】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 新たに事をおこすこと。
    1. [初出の実例]「諸有興造、応言上而不言上」(出典:律(718)逸文・擅興・有所興造条)
    2. [その他の文献]〔漢書‐食貨志下〕
  3. 殿舎などを造営すること。
    1. [初出の実例]「醍醐寺堂宇既備。唯無塔。密有興造之志。命延賀法師、勘支度」(出典:醍醐寺新要録(1620)下巻)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む